記念図書館の特色
記念図書館は日立シビックセンター内にあります。
蔵書数は約44万冊で、市内の図書館で最も多くの蔵書を所蔵しており、市内図書館の中心的な役割をしています。
特色ある蔵書構成
参考・郷土資料室の整備
記念図書館2階には、調査、研究に役立つ参考図書や日立市、茨城県にかかわる企業・郷土人関連(瀬谷義彦氏寄贈図書展示コーナーなど)、行政資料を収集整備した「参考・郷土資料室」があります。(貸出はできません。館内閲覧のみです。)
また、朝日新聞・読売新聞・茨城新聞のデータベースの検索や国立国会図書館のデジタルコレクションを閲覧できるコーナーやインターネットが利用できるコーナーもあります。
館内サービスの充実
記念図書館1階には、定期的な本の企画展示を行なっている本の展示コーナーや、郷土の資料を展示した「ふるさと日立コーナー」、「日立製作所コーナー」、「長山靖生氏コーナー」、「瀬谷義彦氏寄贈図書展示コーナー」などがあります。
また、小学校高学年から高校生向けの「ティーンズコーナー」や「シニア向けコーナー」など幅広い世代に向けたコーナーを設置しています。
館内には、いすを窓に向けて外の景色を楽しみながら資料の閲覧ができる「くつろぎコーナー」を設けています。
子育てを応援する図書館
出産や育児の本を子ども図書室の絵本コーナー近くにあります
出産に関する本や小学校就学までの育児に関する本を、子ども図書室の絵本コーナー近くに配架しています。
お子さんを連れて絵本を読みながら、一緒に「出産や育児の本」を見ることができます。
館外サービスの充実
移動図書館を活用した子ども読書活動推進及び生涯学習支援
移動図書館たかすず号は、昭和41年から運行を開始しています。約3,000冊の本を載せて市内の幼稚園、保育園、認定こども園などを含む市内を巡回しています。また、夏休み期間中の公設児童クラブへ運行や、移動図書館車による市内各種行事等での周知活動でも運行しています。
地図
- 記念図書館(新しいウインドウが開きます)
掲載日 令和7年10月10日
アクセス数
このページについてのお問い合わせ先
お問い合わせ先:
記念図書館
住所:
〒317-0073 茨城県日立市幸町1-21-1
電話:
0294-24-7714
IP電話:
050-5528-4946
FAX:
0294-24-7977